理事ご挨拶


代表理事
吉富 一樹
睡眠ですべては変わる。私たちは日本の睡眠の質を高めることで、こころとからだの健康水準を向上し、地域、経済の発展に寄与していきたいと願っております。
私自身、10歳頃より激しい腹痛に悩まされ14歳の時に国の難病指定特定疾患の病を発症しました。その時の医師からの病気の宣告は今でも鮮明に覚えております。「この病気は完治することはない、一生付き合っていくことになる、激しい運動もだめ、食事制限もある」と…多感な年頃の私の闘病生活の始まりでした。当初は入退院を繰り返す日々。進学や将来の夢などの事を考えると、この状況が重い足かせとなりました。まるで鎖につながれた心境になり、思い悩む日々が続き、気付けば昼夜逆転する睡眠障害に陥っていました。この時私は、睡眠が乱れるとこころもからだも乱れる事を実感したのです。病気の症状も安定せず入退院を繰り返しておりました。進学をあきらめ、建設関係の仕事につき規則正しい生活に戻ると同時に、私のこころとからだも自然と前向きなものへと変化していきました。様々な仕事を経験していく中で、当時、世の中にパソコンが普及しだした頃、知識ゼロの状態からコンピュータデザインの専門学校に入学しました。必死に勉強して卒業制作のデザイン部門コンテストで入選を頂けるまでになりました。卒業後はデザイン関連の仕事に就くことができ、現在に至ります。今も病気自体完治はしていませんが、発病から32年間うまく付き合えている状態です。私自身が経験してきたこと、『良い睡眠が健全なこころとからだをつくる』ということをより多くの方へお伝えしていくことが私の使命と考え、本協会の代表理事に就任させて頂きました。本協会の活動を通して、皆様の睡眠の質を高め、より豊かな生活のお手伝いをさせて頂ければと考えております。

理事・顧問
谷 川 仁
「足圧」と「眠活」で積極的な健康づくりを支える。
特定非営利活動法人 足圧ボディケアアカデミー理事長。この技術で病気を未然に防ぐ事。そして手技に勝る技術者の育成、100年以上続かせる技術者の育成を企業理念とし、2000年に足圧ボディケアアカデミーを発足。現在卒業生徒数700名以上を育成しました。手を一切使わず、足のみに特化した特殊な足技(足圧)で、全国に踏み師を広げる普及活動を行なっています。
我が国における健康法に古くからある技術として、『あんま』『指圧』『整体』等の技法があります。仏教の伝来以降日本の各地に禅僧によってもたらされたと言われています。『谷川流足圧』もまさに日本が発祥です。数百年前、福井県永平寺の修行僧が修行で疲れた体をほぐしあう時に、修行で合掌した手を使わずに足を用いたとの口伝があるとのことです。
その口伝には、現在は奥三河のお祭りの中で、鬼(昔から信仰の対象の神であり、ここでは鬼)が村人の体を足で踏みつけ(足圧)で治す風習も表現されています。それらを現代風に『アレンジ』し、治療としてではなく、病気に至る前に未然に防ぎ、健やかな生活を送れるよう、未病医療に役立てるべく完成させたのがこの『谷川流足圧』です。
未病とは?

1)発病に陥る前の状態。
2)だるい・疲れた・体が重い・しびれる等健康不良の状態。
3)生活習慣病寸前の状態。
4)疲労による発病前の状態。
5)自律神経が乱れている状態。

「谷川流足圧」ではこれらのような状態を「未病」として認識し、病気の予防に役立てています。健康の状態には良い状態から悪い状態まであって、未病とは「未だ病まない」状態ですが、それが悪化すると疾病の状態に至るという見方をします。
未病という意識を持つことで病気の発症をその予兆によって認識することができ、それが病気の予防につながるということです。このような考え方から、常時皆様が健康体になるように、「谷川流足圧」と日々のメンテナスとしての「眠活」による健康法をお勧めしています。


理事・顧問
天本 結子
「眠活」「眠育」睡眠の知識はこれからの日本の未来を支える。社会全体を取り巻く環境が変わり、それに伴い睡眠負債という言葉が頻繁に聞かれるようになりました。このような状況の中、私たちは多くの人たちに睡眠に関する正しい知識をお伝えし、積極的に正しい睡眠に向き合う活動を「眠活」、眠活を普及していくための教育を「眠育」という新たな活動を提唱していきます。今時代はストレス社会。
「働き方改革」も始まり、企業にとっても個人にとっても「健康」を維持することは極めて重要な課題となっています。健康を維持するために寝ることは重要だということをわかっていても、睡眠をしっかりと取っても疲れが取れないというような事が多くおこっているのが現代なのです。ましてや大人の睡眠負債が、子どもの睡眠の質の低下につながり、学力の向上を妨げているのも現状です。悲惨な事件の低年齢化など心の成長までも影響があるのは言うまでもありません。 睡眠は脳のメンテナンスでもあり記憶の整理を毎日7~8時間かけて行っているのです。しかし、睡眠が効率よく取れてないと体調不良から「こころ」の不調にまで急速に進行してしまい、気が付くと睡眠不足や不眠症に陥るケースは現代社会においてめずらしい事ではありません。人が生きていくために必要な睡眠。いきいきと働く環境へと変化し、健康経営への基盤を築く事が今後、必要不可欠となってくるでしょう。
そこで、資格取得された方には、日頃より「こころ」と「からだ」を健やかにありたいと思う方々へのアドバイザーとして、また企業のメンタルヘルス不調の予防策として、社内に眠活眠育アドバイザーを取り入れていただきたいと考えております。
これからの時代、「眠活」「眠育」の正しい知識を提唱していくことが健康水準の向上につながり、そして未来の日本を支える子どもたちの成長に貢献できると確信しております。

メンタルヘルス・マネジメント
Ⅱ種ラインケア検定資格取得

理事・認定講師
瀧山 若子
スリープデザイン ~睡眠を組み立てる~
私たちは毎日、当たり前のように夜寝ます。生まれた時からそれは続いてきたことです。にもかかわらず、睡眠について深く考えたり、学習のための時間は大事にされていません。特に日本の睡眠教育は遅れています。通常、地球上に生まれた私たちは、地球上で生きていくための生体リズムが備わっています。
しかし、現代社会で生きていく私たちには、自分の体内時計と現実の生活時間の二つの時間が存在しています。つまり、地球の自転24時間に反した生活を強いられているということなのです。自分にとっての最適な生活時間と、社会から要請される時間とのギャップにより、ストレスは蓄積され心身症などのメンタルヘルス不調が発生します。これらの解決策として、睡眠を基本としたセルフケアの必要性はますます高まってきています。睡眠をデザインしていくことは、赤ちゃんの頃から始まっています。自分で正しい睡眠をとれるように道を作ってあげてほしいのです。自分の体に、自分自身で睡眠をとれる生活リズムをきちっと定着させてもらいたいのです。国際化で国を超えての、ビジネス、コミュニケーションが進み、ますます自分の体内時計に反する生活と向き合っている人々は増えてきています。しかし、睡眠自体には国境はありません。みんな睡眠が必要なのです。自分の睡眠、しっかりとデザインしてください。これもあなたのビジネススキルであり、パフォーマンス能力です。私は15年間、ロンドンで生活をして様々なカルチャーの中で感じてきたことがあります。これが良くてあれがダメなど“こうしないといけない”という線引きをなくすこと。睡眠に関しても自分に合った睡眠を自分の力で見出していくことが重要で、一つのスタイルだけではないということなのです。育った環境、生活環境、国籍そして睡眠は、あなたのアイデンティティーです。あなた自身のスリープデザインをサポートさせていただきます。

理事・睡眠指導士
麻生 智美
睡眠は自分自身に備わっているデトックスシステムです。
今の世の中、お金さえ出せば何でも安全なものが買える時代です。
オーガニック食品・サプリ・薬・医療、何でも充実している時代なのに、
「病気の人は増えている」
おかしいと思いませんか?
その答えが「睡眠」だったんです。
私が、デトックスサロンのオーナーとして行き着いた答え、それは、「睡眠は、自分自身に備わっているデトックスシステム」だということです。昼間の自分(活動)を支えているのは、夜の自分(睡眠)だということなんです。
自分の土台が壊れているのに、いろんな良いものを詰め込んで行っても上手くいかないことを、現代社会が証明しているんじゃないでしょうか。
「基本に戻る」「自然に還る」今の私たちにとって一番必要なことです。
人間が進化し続けることで、便利さと引き換えに失ってきた大切なこと、それが睡眠、これはまさしく命のことなんです。
私たちはみんな、限られた時間の中を生きています。一度きりの人生を大切に生きていきたいと思いませんか?
自分のことも人のことも大切にできる、そんな自分でいたいと私は思います。そのためには、自分が健康でなければいけないんです。
睡眠こそが健康の始まり、健康こそが豊かな人生を作ります。
失ってしまったら、絶対にお金では買えないのが健康なんです。
デトックスサロンのオーナとして、JMMAの理事として、私はこれからも睡眠の大切さを伝えていきます。

理事・認定講師
山本 純
良質な『睡眠』こそが、幸福と成功の果実を生み出す。
もっともっと多くの人々に『睡眠』の重要性を理解して頂きたい。そして、多くの未来ある子供達を守っていきたい。そんな熱い想いを胸に『睡眠』に関する啓発活動を通して、社会平和に貢献していきたいと考えております。
私たちの生活は、90年代後半からの四半世紀の中で急速にIT化が進み、まさにインターネットは、現代社会が生んだ文明の利器と言えるでしょう。
私たちの生活を便利にし、豊かにしてくれていると多くの人々が信じて疑わないことでしょう。しかし、その一方で『睡眠』に関する悩み、健康に対する不安を抱えている人々が想像以上に多いのもまた事実です。
私自身、20代で英国ロンドンへの留学を経験し、30代で米国ニューヨークにて仕事をしながらの海外生活の中で色々な事を学び経験してきました。
様々な国や地域の人々、言語、文化、宗教などと触れ合い、お互いを認め合いながらのコミュニケーションを通して、冷静かつ客観的に外から見る日本という視点を持つことができ、たくさんの『気づき』がありました。
その中でも『睡眠』に関して欧米と日本では大きな差があるなと驚きました。
日本国内の睡眠事情に関する調査や統計を見ても世界と比較して日本国内の平均睡眠時間は短く、多くの日本に住む人々が睡眠不足を感じ、睡眠負債に陥っています。その上、日本国内での『睡眠』に対する意識の低さは、深刻な問題だと言わざるを得ません。
このような現状を危惧しながらも今後の明るい未来を想像しつつ、私たちが健康的かつ幸福な人生を歩んで行きたいと望むのであれば、質の良い『睡眠』こそが必要不可欠な要素であるという新たな種を皆様にしっかりとお届けできることを切に願い、明るい社会への創造に向けて尽力してまいります。

理事
松本 とも子
長年大手アパレルメーカーに携わった後福岡で美容関係専門学校非常勤講師として現在に至る。
自宅サロンにて月数回技術指導も行う。幼い頃から人一倍、美(特に肌質)への関心が強く周囲からアドバイスを求められる事が年々増え、それをきっかけに美の土台とも言える睡眠にたどり着き、健全な美しさを支える質の高い睡眠を提唱している。

理事
石嶋 美里
1999年管理栄養士免許取得同時に個人事業主として企業各社と契約。販売促進サポート、開発アドバイザーとして、ヒット商品のマーケティングに携わる。2003年01月20日㈱ナチュラルサポートを立ち上げる。福岡にて料理教室やイベント講師、専門学校にて小児栄養の講師を務める。現在、さまざまな食品や食育をテーマにした講演活動を行いながらカロリー、塩分、糖分コントロールなどが必要な方が安心して食べられる商品を開発中。福岡から日本全国へ、ナチュラルをテーマに体に優しい商品を届けたい思いで日々開発を進めている。

理事
橋津 和代
1967年生まれ。山口県在住。管理美容師。山口県周南市で美容室を経営。両親、義母の介護経験から質の良い睡眠の必要性、重要性を痛感いたしました。自らが美意識、健康意識の高みを目指し、真の美と健康の大切さを伝えていくことを使命としております。皆様の眠活眠育のお役に立てます様、邁進していく所存です。

理事
下村 和弘
1990年頃より生体電気(Life field)測定、いわゆる波動測定の研究及び健康サポートのため脳科学実践研究会の前身にあたる「水と波動研究会」を発足。延べ数千名の測定を元に生命場の科学に関わる理論と実践指導を通して「4の法則」を構築。2005年から脳科学・遺伝学や実践理論を軸に社会問題化している不眠症、うつ病をはじめとする生活習慣病や認知症などの糸口として独自の切り口で解説。現代人必見の人気セミナー「目からウロコのおもしろ健康講座」を開始。大学、サイ科学会、教育関連、自治体ほか全国各地で講演会を実施してきた。
ポップハートカンパニー代表

理事
北谷 一崇
1970年(昭和45年)愛知県生まれ、経営学修士MBA取得。サラリーマン生活を経て、平成17年独立開業、会社設立。現在、株式会社まじっくわんど代表取締役社長、有限会社タイチ取締役社長。調剤薬局経営を主に、宅配水等の販売レンタル事業、損保代理店、健康食品卸等を手掛けている。自身の睡眠時無呼吸症候群の持病のため、眠活の重要性を常々説き実践している。
「シンプルに快適に生きること」を人生最大の目標および生きがいとしている。

理事
菊池 佳世子
念願の化粧品会社に入社してまもなく美容教育係へ抜擢され、教育全般に長年関わってきた。2019年(令和元年)6月にIRIS~アイリス~を親子で設立。
事業内容はイベント請負業、健康事業。
昔から「美」に関わっていた為、美容と健康には関心が強く、これからの時代を考え「健康事業」も会社定款に加えた。その中でも「質の良い睡眠」をIRISから皆様に正しい知識と共にお伝えしていきたい。親子で作り上げた会社をこれから先、次の世代にまで繋げる為にも健康でなければなりません。そのためにも私たちも健康長寿で元気で輝いていたい。

理事
菊池 麻美
お昼は事務員のお仕事をしながら、夜はラウンジでアルバイトを10年近く掛け持ちしながら働く。夜型化や高齢化社会が進んでいる状況において、今の若い世代がこれからの日本を作り上げ、守っていかなければなりません。その為にも、健康の原点である「睡眠」の大切さを若い世代にも、もっと関心をもってもらえる様に、2019年6月に母と設立した会社で、健康事業を取り入れ「美」と「健康」のアドバイザーとして正しい知識と情報を発信し活動していきます。

理事
坂田 亜沙美
2010年理学療法士免許取得。
病院・訪問リハビリ・福祉用具事業所に勤務していたが、『病気をする前の身体つくりが大切』と思うようになると予防分野への関心が高まり、東洋医学や自然療法(アロマ・クレイ)を学ぶようになる。2015年に施設へアロマセラピーを導入、2018年ケアサロン「NUKUMORI」を開業。現在はサロン・スクール経営、クレイを用いたオリジナルブランド開発中。今まで自分のケアができていなかった方に対して自分を大切にするきっかけ作り・医療と予防分野の架け橋となるような活動を日々行っている。